ナガワblogをご愛読の皆さま、こんにちは
関東は涼しく過ごしやすい日が続いています。
先日ご紹介したにゃがわくんも
気持ちよさそうにお昼寝してたり
たまに、ねこじゃらし(正式名:エノコログサ)で
遊んでいる姿をみかけます。
==
==
==
ところで、この植物食べられるってご存知でしたか?
穂や若葉を天ぷらにして食べる事ができるらしいですけど、
皆さまがご想像したように繊維が喉にささるとか
==
毛づくろいが日課のにゃがわくんは
繊維とか気にせずパクパク食べられそうですけど
==
好物以外はまったく興味なし!!
こっちを見向きもしないです(笑)
==
==
ねこじゃらしは食べるより遊ぶ方がお好きなようで、
食べるのはもっぱら大好物の梅干し。
あの酸っぱそうな顔が可愛いんですよね
==
==
==
==
でもでも、もっと驚いたのは ↓ ↓ ↓
夏から秋にかけてつける花穂が、
犬の尾に似ていることから、
犬っころ草(いぬっころくさ)が転じて
エノコログサという呼称になったとされ、
漢字でも「狗(犬)の尾の草」と表記する。
(※ウィキペディアより抜粋)
「ねこじゃらし」の愛称で親しんでおりましたから
そりゃ驚きましたよ~
まさかのイヌ!!!でございますよ。
もうネコなのか・・・
イヌなのか・・・・
そういえばブタクサなんてのもあったなぁ。
==
==
==
そんなエノコログサでコロコロと遊んでいるのは
とても可愛いにゃがわくんです
==
==
==
そんなにゃがわくんを眺めていて
最近ちょっと思うのは、
にゃがわくんに仲間がいたらいいのになぁ~ってこと
==
==
ブログ担当者の私が外出していたり
社員が忙しくてかまってあげられないときに、
一緒に遊んでくれる仲間を、皆さまのお力を借りて
探してあげたいな、なんて思う今日この頃です