皆さまこんにちは
最近の私たち(約2名ですが)の流行は、
ハンドクリームを使うときにアーティスティックに搾り出すこと。
ん?
意味がわからない
こんな感じです。

どうです!?この造形美!
・・・もちろんソフトクリームですよっ!!
いつもくだらなくてすみません
もちろんこの後もくだらないので、先にお詫びしておきます。
実はすっっっかりご報告を忘れていたというか、
もう覚えている人もいないかなと思っていたのですが、
ペットボトルのキャップで育ったバジル達。
覚えていますか?
先日ふと思いついて、
こちらのブログにどんな検索ワードで来ていただいているのか
確認をしてみたところ・・・
TOP10に「バジル」を含む検索ワードが4つもランクインしていました
何ですかこの人気(笑)
むしろ他の記事頑張れ!ってところかもしれませんが
(ちなみに「爪 長すぎ」で一名様ご来場いただいてました・・・不思議!)
という訳で、その後バジル達と、
今日現在のバジル達をご報告したいと思います。
前回ぴんちを迎えた模様をお伝えしましたが、
あの後すぐに植え替えをしました。

選別して4本を2鉢に分けてあげて、
我が家の出窓で記念撮影。
もちろん鉢やら土やら持っていないので、
100円均一で揃えました
最近の100均って何でも売ってるんですね~
1鉢はこのまま我が家に。
もう1鉢は、またオフィスに戻しました。
そして記念すべき初調理?

休みの日のランチに、思いつきでつくりました♪
ちなみに、トマトとバジルとゆず胡椒でできてます。美味です。
それから、パスタばかりですが・・・

ツナとトマトとバジルでできてます。
立派に育った葉をトッピングすると、見た目が素敵になります
と。
手を変え品を変え、可愛がって食していたのですが・・・

悲しいお知らせです。
これが今朝のお姿・・・なんとおいたわしい・・・
水やりを忘れることがあるのと(
コラ)、
冷えてきたのが原因でしょうか?
やはり冬の窓辺はつらいのかもしれません(´・ω・`)
そろそろ我が家に連れて帰ろうかと思いますが、
これまた狭いもので窓辺くらいしか
置くところがないのですよね。
ぅーん・・・
でもせっかくたくましく育ってくれたし、
心も食生活も豊かになるので、
頑張って育てたいと思っています
本日はこれにて。