皆さまこんにちは
事あるごとにお伝えしているとおり、ワタクシ根っからの肉食なのですが、
近頃不覚にも刺身にはまっております
仕事終わりに寄ると、素敵なシールが貼ってあることが多いです。
しあわせ・・・
さてさて。
本日のご当地ナガワは、山口県からお届けします!
===========================================
ナガワブログをご覧の皆さま。
初めまして!山口営業所です。
今回山口からは、湯田温泉の足湯をご紹介します♪
山口市内にある湯田温泉駅を降りると、
大きな白狐がお出迎えをしてくれます!
なんで白狐?と思われるかもしれませんが、
白狐が見つけた温泉だと言われているからなんですよ~
町のいたるところで、
白狐のモチーフに出会えちゃいます。
招き猫ならぬ。招き狐!
からの招き狐!
酒屋の前で一升瓶を持った姿がお気に入りです♪
他にも、店先のあちらこちらに居ますので、
招き狐を探して歩くのも面白いです。
そんな狐まみれの湯田温泉には、
無料の足湯スポットが全部で6か所あります。
足湯は公園や路地裏などに点在しているので、
中心部にある観光案内所で地図をもらって巡るのがおすすめです!
私の一押しは、老舗旅館「松田屋」さんの路地裏に、
ひっそりと佇む足湯です。
足湯といえば、昨年新しくオープンした「狐の足あと」という
新足湯スポットがアツいらしいので、
今回はこちらを攻めてみましたよ!
建物の外観は、あまり足湯感がありませんが・・・
中は3種類の足湯が楽しめるつくりになっています。
しかも!「狐の足あと」を利用される方は、
無料で和モダンな二部式の浴衣(浴衣と作務衣を足して2で割った感じのもの)や
羽織に着替えて入ることもできます。
庭の足湯には、もみじなどの木々が植えてあって
マイナスイオンも吸収できそうです♪
ふと床を見ると・・・
狐の足あとが!かわいい♪
こっそりとあるので、お出かけの際にはどこにあるか探してみてください。
ちなみに、中には喫茶スペースもあるのですが、
足湯カフェとして楽しむこともできます。
1番人気は、バニラアイスを油揚げで包んである、狐のアイスです!
足湯に入りながら食べる冷たいアイス・・・癒されます。
注文すると、おまけで山口のお菓子「外郎」がついてくるので、
とってもお得です♪
外郎といえば、名古屋の米粉でできたお菓子を想像される方が多いと思いますが、
山口の外郎はわらび粉を使用しているので、
もちもちとした触感が特徴です。
わらび餅と羊羹をあわせたような感じで、お土産にも人気です!
そんな湯田温泉から防府市に向かって車を約20分走らせると
山口営業所が262号線沿いに見えてきます。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。
TEL:083-941-1516
===========================================
狐まみれですね!
そんなにも狐なのか!?と「山口県」「きつね」で検索してみたところ、
お祭りで「狐の嫁入り」をしている地域もあるそうです。
今まで「ふぐ」と「関サバ」のイメージでしたが、
これからは狐も追加です♪
以上!山口営業所からでした。
次回のご当地ナガワもお楽しみに